インタビュー:松本 紘平先生(昭島モリパーク まつもとクリニック)
- 株式会社 DEPOC
- 1 時間前
- 読了時間: 4分
松本 紘平先生(昭島モリパーク まつもとクリニック)にお話しをお聞きしました。
Q1 ご開業までの道のりを教えて頂けますか?
祖父が開業していて、父親が大学病院の勤務をしていたので、自分はどちらの働き方も出来るなと思っていました。
自分のキャリアについては、大学病院にて学び、その後クリニックで勤務医として働いた経験から、40歳の節目に開業をしようと場所を探していました。
開業地に選んだ昭島は、自分で探しましたが、条件として中央線沿いで都心から少し離れた場所が希望だったため、自分の理想の場所でした。
また、昭島駅前が大規模な開発が始まっていたので、これから人口が増える町だと思い、開業に至りました。
開業された先輩から、場所が8割と聞いていたので、この場所を選んで今となっては本当に良かったです。

Q2 開業支援の一部を弊社にご依頼いただき、全体を通じていかがでしたか?
今回、コンサルタントの方と一緒にDEPOCさんでも開業支援を行って頂きましたが、DEPOC安岡さんに頼んで本当に良かったです。
こういう事は、会社の大きさではなく、担当の人柄だと思っています。安岡さんは、話していて、実直で真面目と感じていたので、まず、裏切らないだろうなと。コンサルタントの中でも、口先だけで、高額なお金を取っていく人もいると聞いているので、安岡さんに頼んで本当に良かったです。
打合せの中で、DEPOCのスタッフさんとお話ししましたが、とてもできる人と分かり、社内でもきっとこういう真面目な打合せがされているんだなと、感じました。
Q3 求人に関していかがでしたか?
結局、事務、看護師合わせて、60~70人ほど集まったかと思います。その中から選ぶことができたので、本当に良いスタッフに恵まれたと思っています。
また、本当に助かったのは、求人に来られた方をお断りする時です。DEPOCの事務局の方が自分の代わりにお断りして頂いたので、気持ち的な苦労や、時間的な制限が無く、とっても助かりました。
求人のノウハウや、事務局対応、面接の同行までしていただいたので、安心して採用をすることができました。ありがとうございました。
Q4 集患について、いかがでしたか?
現在、開業して2か月目の5月の結果は、内視鏡127件、患者さんも一般内科を含めて、1日平均で40名程のクリニックとなりまして、順調に推移しました。専門の消化器内科の患者さんがほとんどで、自分がイメージしていた患者さんに来院して頂いています。本当にDEPOCさんのホームページのおかげです。また、GOOGLE広告もDEPOCさんの信頼できる会社に頼んでいただき、広告費用の最適化をしつつ患者さんのターゲティングが出来ているので、費用対効果を考えながら非常に有効な手段としてお世話になっています。
今回、開業前から打合せで、自分がクリニックでやりたいことをお伝えしたものが、ホームページとなって、全部出てきたときに本当にびっくりしました。
原稿やイラスト、写真に至るまで、全て対応して頂いたので、自分がゼロから原稿を作らずに、校正するだけで良かったので、他に時間が取れましたし、クオリティもものすごい高いモノが出来て、それが、集患に繋がったのかと思います。費用対効果はものすごい高いと思いますね。
また、現在、新しい治療も考えているのですが、DEPOCさんに連絡すれば、「良いですね!やりますよ!」と言って頂けるので、本当に助かっています。
自分で原稿を考えて構成を考えて、、、それをやろうとすると、時間が過ぎて行って、診療に力が入れられないので、代わりに対応して頂けるのは、これも費用対効果は高いかなと思います。

Q5 最後になりますが、ご開業を考えている医師の皆さん、キャリアを考えていらっしゃる医師の皆さんに、アドバイスを頂けますでしょうか。
DEPOCさんは、本当に誠実な方々が多いなと思います。困って連絡すると、できないというのではなく、「この方なら何とかしてくれるのではないか?」と適切な良い方をご紹介して頂けます。
開業はどれだけ、良い人に恵まれるかだと思いますので、DEPOCさんの周りにいる方々に頼むと、本当に何とかしてくれると思っています。
開業後もお付き合いして頂けるので、引き続き、よろしくお願いいたします。
他の開業する先生方にもおススメしたいと思っています。

【インタビュー】松本 紘平先生(昭島モリパーク まつもとクリニック 院長)
【インタビュアー】安岡 俊雅 (株式会社DEPOC 代表取締役)